保育への進路を悩んでいる方に向けて徹底解説
こんにちは♪
保育ブログを書かせて頂く現役パート保育士みくです🌷
経験を元に保育に関するお悩みを徹底解説していこうと思います(^^)
保育の学校へ通う学生さんへこれからの進路へ悩んでいませんか?
保育士になりたくて悩みのない方も入れば・・・
- 保育士として働いているイメージがつかない。
- 子どもは好きだけど、実習に行き体験すると少し思っているのとは少し違う。
- 保育士以外で子どもと接する仕事をしたい。
と悩んでいる方もいらっしゃると思います。
実際、私は保育専門の大学へ進学後、子どもは好きですが保育の道へ進むのか迷っていた時期がありました!
私の実体験を通して、本記事で少しでも悩みが解決できたらなあと思います🌷
保育の道に進んだけれど、思っていたのとは違う・・・
この先保育の道へ進むべきか、一般企業へ就職するのか悩んでいる方がいらっしゃるかと思います。
そこで私の実体験をして、一般企業と保育のメリット、デメリットを伝えていきますね♪
それではいきましょう!
・一般企業へ就職メリット、デメリット
まず、一般企業へすすむためのメリットは、
- 「自分のペースで働くことができる」
- 「お給料が上がる可能性がある」
- 「福利厚生が充実している」
- 「おしゃれもすること可能」
自分のペースで働くことができるとは、
保育園など子供に携わる仕事をする場合、当たり前ですが、保育士として視線は子ども中心なことに比べ、一般企業は、子どもに目をかけることもないので、自分のペースで働くことが可能です♪
例えば、お手洗いや水分補給など、自由のペースでとれるのは、保育士と比べて一般企業の良い点かもしれません。保育士も取れないわけではありませんが、目を離すことができない職業のため、他の職員に伝えて取らなければならないです。
お給料が上がる可能性がある
企業にもよると思いますが、大企業だと仕事の頑張り次第で昇格したりボーナスが上がる可能性があります。またお給料も保育士に比べて高いことが多いかもしれません。お給料は、仕事の頑張りにもつながるので、とても大事ですよね(^^)
保育園によっても異なりますが、保育士は、大幅にはお給料が上がる可能性は少ないです。激務の保育士にとっては、とても辛いですよね(^^;)
福利厚生が充実している
これも働き先によって違ってくるとは思いますが、大企業だと福利厚生が充実していることが多いですね!福利厚生とは、おもに年間の休日が多かったり、従業員が働きやすいようなサービスがあったりします。
良い環境で働けるとは、長く同じ場所で勤められることにつながってきます♪
おしゃれすることも可能
企業によりますが、ネイルができたり、オフィスカジュアルなど服装をおしゃれにしてみたりすることが可能な場合があります。
一方、保育士は動きやすい服装でないと仕事に支障がきたしますし、ネイルや髪飾りなどは、子どもの誤飲にもつながる可能性があるのでおしゃれは少し難しい部分があります!
おしゃれして働くことは、美意識が上がってテンションも上がりますよね♪おしゃれやネイルをして働きたい方は、一般企業をおすすめします(^^)
一方、一般企業へのデメリットは、
- 「試験の勉強が必要!」
- 「自分で進んで一般企業への就職先を見つけなければならない」
- 「保育専門知識を忘れている」
- 「同期や職員が年下で働きづらい」
試験の勉強が必要
まわりの保育学生とは違い、自ら進んで一般の試験勉強や面接練習などをする必要があります。
保育学生は、実習に行ったり保育の道へ進む過程を行きますが、一般企業に進みたい方は、保育実習などに加え、自ら一般の就活を自分で進めていかなくてはなりません。
保育専門に入学しているなら、実習は卒業するにあたって必須になってくるので避けることはできないのです・・・そのため保育と一般を両立していく大変さがあります。
また、まわりは保育の道ヘ進む方が多いので、相談したくても同じ状況の方が少ないと思うので寂しく感じることもあります。そういう時は、学校の就活センターなどいき、相談にのってもらいましょう♪
自分で進んで一般企業への就職先を見つけなければならない
保育の道にいながら一般に就職をする方は、自ら就職セミナーに行ったり、就職先を見つけないといけないので、保育に進むまわりとは、早めに就活をしなければなりません。
保育専門だと、保育の就活セミナーなど告知してきてくれるので、自分から進まなくても情報を知ることができますが、一般は自分が動かないと全くセミナーの情報が手に入らないのです。
保育専門知識を忘れている
一般企業に就職後、保育士免許は持っているため、保育士に戻ろうと思っても、学生時代に勉強した専門知識を忘れている可能性が多いにあると思います!
子供の接し方や発達、絵本の読み聞かせ、手遊びなどの基礎知識を学んでいても時間が空いてしまうと忘れてしまいますよね!また、基礎知識を忘れてしまっていいると、保育園で働くにあたって踏み出しにくくなってしまうこともあるかもしれませんね(^^;)
また学生時代に学んできた知識を活かせず、忘れてしまっていては、少しもったいないようにも感じます!
同期や同僚が年下で働きづらい
一般企業からの転職で保育園で働くにあたり、同期や同僚が年下になっている場合があります。
保育園などは、専門学校卒業後から働いている方もいらっしゃるので、年齢層が若かったりします。
一般企業からの転職で保育士へ進むときは、少し大変なような感じがします。
転職して保育に進むのは、学生時代学んだ知識を忘れてしまっていて、活かすことが難しいかもしれません!
一般企業に就職するまでは大変かもしれませんが、就職後は、給料やボーナスも大きいと思うので安定すると思います🌷
保育園へ就職メリット、デメリット
保育園就職へ進むメリット
- 保育知識を職場で活かすすことができる!(絵本、手遊び、ピアノ、歌、等)
- 子どもと触れ合って働くことができる!
- 資格があるので、転職に有利
保育知識を職場で活かすすことができる!(絵本、手遊び、ピアノ、歌、等)
学生時代に学んだことをすぐに職場で実践したり、先輩のアドバイスをもらったりして知識を身に着けることが可能です🌷
手遊びやピアノ、子どもとの関わり方など保育知識は時間が空いてしまうとどうして忘れてしまいますよね!一度でも実践して知識を身につけることと、つけないのでは大きく違ってくると思います!!
今後転職するにあたっても保育士は免許があるため、いつでも戻ってくることが可能です。せっかく学んだ知識を活用してみてもいいかもしれないですね!また、少しでも保育士として働いていいると、どんなことをするのか想像ができて転職の道が広がりそうですね♪
子どもと触れ合って働くことができる!
実習を経験して、思っていたのとは違うと思っている人もいると思いますが、そんな方でも保育の道へ進んできたのは、少なからず子どもと関わることが好きだったり、子どもと遊ぶことが好きだからではないですか??
私も、そのうちの一人ですが、やはり子どもと関わることが好きでした。働いていても子どもの笑顔に癒されたり、できることが増えていく成長を実感してやりがいを感じていました✨
今しかないこの成長の瞬間に出会えるのもすごく幸せなものですよ(^^)
資格があるので転職が有利
保育士不足や待機児童などあるこのご時世で保育士免許は強いです✨
保育園に努めたが、人間関係が・・・お給料が低い。自宅から近い場所にしたいなど不満はでてきますよね!転職したくても就活が大変・・・なんてこと思わなくて大丈夫です!
保育士資格を持っていると、就職先や転職先で困ることは少ないように感じます。保育園はたくさんあるので、自分の希望に応じた保育園に出会えるといいですね(^^)
保育園でのデメリット
- 持ち帰り残業がある場合がある
- お給料が少ない!
- 女社会なので、異性と出会うことが少ない!
持ち帰り残業がある場合がる
保育士の仕事は、子どもの保育のほか制作物や行事、書類、連らくノートなどがあります。それを勤務時間内に終わらせるのは難しいです。勤務時間内はこどもの午睡中以外は保育に入らなければならないからです。
そのため、どうしても残業をしたくなくてもやらざるを得ない状況になってしまいます。保育園によっては、残業をしてはいけないところもあるかもしれませんが、期限に間に合わせるためにはしかたない・・・という方おいっらっしゃるのではないですか??
お給料が少ない!
もうこれは皆さんご存じの通り、一般的に比べてお給料が少ないです。仕事が大変な上にお給料まで低いと、モチベーションが下がってしまいそうになりますよね!
ボーナスも一般にくらべて低いと思われます。しかし、公務員試験に合格した保育士ならば私学の保育園よりは、ボーナスが高いこともありますよ(^^)(公務員なので転勤もありますが)
保育士をしたいが給料に不満のある方は是非公務員保育士を検討してみてください🌷
異性との出会いが少ない!
保育士さんでも男性職員の方が増えつつありますが、まだまだ男性保育士が少なく、女性社会が多いです。一般企業なら出会いや飲み会もあったり流行の場がありますが、保育士は、自ら進んで出会いを探しに行かないと、なかなか出会えないということもあるかもしれませんね!
子どもが好きなため、早く結婚して子供が欲しいと思っている保育士さんも多いと思います。そんな方は、転職をしてみるのも一つの方法かもしれません。
保育園就職後、転職して一般企業へ行きたくなっても、年齢を気にしないではたらくことができます🌷
一般企業はいつ転職しても大丈夫だと思うので、今まで勉強してきた保育の知識を活かして働いた上で、一般企業に移ることもいいかもしれませんね♪
保育園以外にも専門知識を活かすことができる職場もありますよ(^^)
実際みく氏が選んだのは・・・
実際、私も一般企業か保育園で働くか迷っていた時期がありました!
私は、子どもは好きだけれど保育士として働いているイメージができなかったり、子どもに関する一般企業に興味を持っていました!
一般企業にも興味があった私は、別の学科の就職セミナーに参加したり、保育学生とは少し違う動きをしていたと思います!
しかし、上記でも述べたように、一般企業に行くと、保育園に戻ることは難しいという点、せっかく保育の勉強をしたので、スキルを活かそうという二点からまずは、保育園で働いてみようと思い保育園を選びました🌷
保育園以外で子ども関連の一般企業はあるの?
保育園以外にも子どもに携わる仕事はあります(^^)
・子供服の店員
・おもちゃメーカーの開発
・子ども用品販売スタッフ
・テーマパーク
・幼児習い事教室
・ピアノの講師
保育園以外の子どもと携わる仕事はあるの?
保育園以外でも子供に携わる仕事はたくさんあります(^^)🌷
「子どもは好きだけれど、保育園では働きたくない。」
「なにかイメージが違う。」
「クラス担任を持ちたくない。」
という方もいらっしゃると思います。
意外と身近なところにあったりするんですよ♪
・病児保育
・児童館
・乳児院
・障がい児保育
・病院の受付キッズルーム
・商業施設のキッズルーム
・ベビーシッター
まとめ
ここまで、私の経験を踏まえて、保育と一般企業で働くメリットデメリットをお伝えしてきました♪
まとめると、
保育学生でも専門の道へ進むのか考える人っはおおい